当事務所では、お互いの合意で離婚をする際の離婚協議書作成や、どちらかが離婚に合意しない場合の離婚調停や離婚裁判サポート等の総合的な離婚サポートサービスを提供しております。
離婚には、大きく分けて夫婦で話し合って離婚する協議離婚と話し合いで決着がつかなかった場合にする裁判離婚(調停・裁判)の2つがあり、世の中の離婚案件の大半(離婚全体の約87%)は、協議離婚となっております。
『結婚よりも離婚をする時の方が面倒くさい』と世の中で言われているくらい離婚をする際は精神的にも肉体的にも疲弊することが多いようです。当事務所では、その様な離婚の際の負担を少しでも減らすお手伝いを致します。
当事務所でサポート可能なサービスは主に下記となります。
お知りになりたい項目をクリック頂きますと詳細がご覧いただけます。
離婚をする際に決めなければいけない主な事項は下記となります。
離婚するにあたってお互いに決めた約束事を、公証役場で公証人に公正証書を作成してもらいそれを公証役場で保管する方式です。
当事務所では、離婚公正証書の原案の作成や、公証人とのやり取り、公証役場での立会証人の引き受け等、幅広いサポートで離婚公正証書作成手続きをサポート致します。
証人2人以上の立会の下、公証役場で離婚公正証書を作成してそれを公証役場で保管する方式です。
裁判はとても難しいと感じる方も多いと思いますが、当事務所の離婚裁判支援サポートがあれば、弁護士に頼らずご自身で裁判をすすめていくことも十分可能となります。
ご自身で離婚裁判を進めていくメリットとデメリッとしては主に下記となります。
当事務所では、円滑な離婚ができるようにサポートし、離婚をした後も問題なく生活ができるようにお手伝い致します。
また、当事務所では提携している心理カウンセラーによる、メンタルケアサービスも行っております。
夫婦問題による過度のストレスやお悩みによって傷ついた心を少しでも軽くし、新たなスタートをきれるお手伝いができれば幸いです。お気軽にご相談ください。
※別途、事務手数料・日当・印紙代等の諸経費を頂きます。
※内容や条件により金額が変動しますので、詳細はお問合わせください。
「離婚をするにあたり約束事を決めておきたい」
「弁護士に頼らず自分で離婚調停・裁判を進めたい」
「相手から離婚調停・裁判を提起されどうしていいか分からない」
離婚関係の事でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
その他、ご不明な点等がございましたらお気軽にご相談ください。